2023年介護福祉士国家試験FBビデオ(動画)学習コース






使用テキスト(バージョンは古くても大丈夫です)




※10月と12月の自宅実施模擬試験は任意で、別途申し込みが必要。8月~9月ごろに案内します。

メニューFBビデオ(動画)学習コース2023


A) 毎週配信する基本学習ビデオ

B) ZOOMフォローアップのビデオ

C) ★ZOOM復習クイズ

D) 外国人向け介護基礎知識学習ビデオ


ここにあるビデオは申し込みが済んだ生徒さんしか見ることができません。
これから申し込まれる方は、こちらのフォームを送ってください。
→申し込みフォーム

一週間のビデオ学習は平均3.5時間あります。
基本学習ビデオは、原則、前年度までの動画レッスンに最新のデータや改正点などを加えて編集しています。また、必要に応じて追加動画やZOOM動画で補足する方式になります。

※外国人向けに介護基礎知識の学習ビデオも用意しています。介護福祉士の勉強が初めての人は、先に介護基礎知識学習ビデオを見ておくとよいです。

A)学習ビデオ(予定とビデオのリンク)

Week
No.
Lesson

じゅぎょう

 Study Subject & Theme(Click the link)

下のリンクをクリックして ビデオをみてください。

 Text & Remarks

つかっているテキストと
べんきょうの かもく など
※ブラウザの検索機能を使って学習内容を見つけるとよいです。

1-1 第1週
(2月)
第1週第1部その1:オリエンテーション FBビデオ学習コースでの勉強の仕方
1-2 第1週 第1週第1部その2:介護福祉士について 始めよう:第13章介護福祉士について
1-3 第1週 第1週第2部:日本の社会 始めよう:第1章日本の社会: 日本の人口と高齢化、日本の家族
1-4 第1週 ZOOMフォローアップ1回目 学習方法の説明と第1週第1部の復習 介護福祉士について
2-1 第2週 第2週第1部:高齢者の身体の特徴その1① 始めよう第2章 高齢者の身体の特徴: 感覚の加齢変化、記憶の加齢変化、知能の加齢変化
2-2 第2週 第2週第1部:高齢者の身体の特徴その1②
2-3 第2週 ZOOMフォローアップ2回目 第1週第2部の復習、日本介護福祉士会倫理綱領、日本の社会(人口、高齢化率、家族、世帯、親族)
2-4 第2週 第2週第2部:高齢者の身体の特徴その2① 始めよう第2章 高齢者の身体の特徴: 高齢者の症状と病気の特徴、第2章の漢字と関連する知識
2-5 第2週 第2週第2部:高齢者の身体の特徴その2②
2-6 第2週 ZOOMフォローアップ3回目 第2週第1部の復習、高齢者の身体の特徴、感覚、記憶、知能
3-1 第3週 第3週第1部:発達と老化の理解① 発達と老化の理解をドリルとナビで復習
3-2 第3週 第3週第1部:発達と老化の理解②
3-3 第3週 第3週第1部:発達と老化の理解③
3-4 第3週 ZOOMフォローアップ4回目 第2週第2部の復習、高齢者の身体の特徴、高齢者の症状と病気の特徴
3-5 第3週 第3週第2部:人間の体その1① 始めよう第3章 人間の体: 内臓、骨格、脳、肺
3-6 第3週 第3週第2部:人間の体その1②
3-7 第3週 ZOOMフォローアップ5回目 第3週第1部の復習 発達と老化の理解のポイントをドリルとナビで復習、第34回過去問 問題73(記憶)、74(感覚機能)
4-1 第4週 第4週第1部:人間の体その2① 始めよう第3章 人間の体:P32 心臓、消化器、ナビ
4-2 第4週 第4週第1部:人間の体その2②
4-3 第4週 ZOOMフォローアップ6回目 第3週第2部の復習 人間の体 前半、内臓、骨格、脳 
4-4 第4週 第4週第2部:脳血管疾患① 始めよう第4章 脳血管疾患と認知症: 脳血管疾患
4-5 第4週 第4週第2部:脳血管疾患②
4-6 第4週 ZOOMフォローアップ7回目 第4週第1部の復習 人間の体 後半、心臓、消化器
5-1 第5週 第5週第1部:認知症① 始めよう第4章 脳血管疾患と認知症: 認知症
5-2 第5週 第5週第1部:認知症②
5-3 第5週
(3月)
ZOOMフォローアップ8回目 第4週第2部の復習 脳血管疾患
5-4 第5週 第5週第2部:認知症をナビで① 認知症の復習と新知識 ナビ 
5-5 第5週 第5週第2部:認知症をナビで②
5-6 第5週 ZOOMフォローアップ9回目 第5週第1部の復習 認知症
6-1 第6週 第6週第1部:高齢者に多い病気その1① 始めよう第5章 高齢者に多い病気: 生活習慣病、高血圧症、がん、虚血性心疾患、糖尿病ドリル
6-2 第6週 第6週第1部:高齢者に多い病気その1②
6-3 第6週 ZOOMフォローアップ10回目 第5週第2部の復習 認知症
6-4 第6週 第6週第2部:高齢者に多い病気その2① 始めよう第5章 高齢者に多い病気: パーキンソン病、関節リウマチ、変形性膝関節症、変形性脊椎症、骨粗鬆症、骨折、前立腺肥大症、尿失禁 
6-5 第6週 第6週第2部:高齢者に多い病気その2②
6-6 第6週 ZOOMフォローアップ11回目 第6週第1部の復習 高齢者に多い病気その1
7-1 第7週 第7週第1部:高齢者に多い病気その3① 始めよう第5章 高齢者に多い病気: 目の病気、耳の病気、感染症 ナビ
7-2 第7週 第7週第1部:高齢者に多い病気その3②
7-3 第7週 ZOOMフォローアップ12回目 第6週第2部の復習 高齢者に多い病気その2
7-4 第7週 第7週第2部:高齢者に多い病気をドリルで復習① 高齢者に多い病気:目と耳の病気、尿失禁、肺、脳、パーキンソン病、糖尿病、高血圧 
7-5 第7週 第7週第2部:高齢者に多い病気をドリルで復習②
7-6 第7週 ZOOMフォローアップ13回目 第7週第1部の復習 高齢者に多い病気その3
8-1 第8週 第8週第1部:人間の尊厳と自立、日本の法律① 始めよう第6章 人間の尊厳と自立、日本の法律: 憲法、自立、自己決定、自立支援 ナビ
8-2 第8週 第8週第1部:人間の尊厳と自立、日本の法律②
8-3 第8週 ZOOMフォローアップ14回目 第7週第2部の復習 高齢者に多い病気をドリルなどで
8-4 第8週 第8週第2部:日本の社会保険① 始めよう第7章 日本の社会保険: 日本の社会制度、年金保険制度、医療保険制度 ナビ
8-5 第8週 第8週第2部:日本の社会保険②
8-6 第8週 ZOOMフォローアップ15回目 第8週第1部の復習 人間の尊厳と自立、日本国憲法
9-1 第9週 第9週第1部:日本の社会保険をドリルを使って復習① 日本の社会保険の復習 ドリル 年金保険、医療保険、雇用保険、労災保険、育児・介護休業法
9-2 第9週 第9週第1部:日本の社会保険をドリルを使って復習②
9-3 第9週 ZOOMフォローアップ16回目 第8週第2部の復習 社会保険、育児・介護休業法改正など
9-4 第9週 第9週第2部:EPAワークシートを使って社会保障の復習 EPAワークシートを使って社会保障の復習 ドリル、始めよう
9-5 第9週 ZOOMフォローアップ17回目 第9週第1部の復習 社会保険関連
10-1 第10週
(4月)
第10週第1部:介護保険について① 始めよう第8章 介護保険について: 介護保険、保険者と被保険者、保険証、介護保険サービスを受けるには、介護保険のしくみ
10-2 第10週 第10週第1部:介護保険について②
10-3 第10週 ZOOMフォローアップ18回目 第9週第2部の復習 社会保障
10-4 第10週 第10週第2部:介護保険の申請から認定まで 始めよう第9章 介護保険の申請から認定まで: 要介護認定の申請、認定調査、介護認定
10-5 第10週 ZOOMフォローアップ19回目 第10週第1部の復習 介護保険の概要
11-1 第11週 第11週第1部:介護保険のサービス① 始めよう第10章 介護保険のサービス: 介護保険のサービスと施設、介護保険施設、「要介護」で利用できる介護保険サービス、「要支援」で利用できる介護保険サービス、「非該当(自立)」で利用できるサービス、介護保険で貸与される福祉用具、介護保険を利用して購入できる福祉用具
11-2 第11週 第11週第1部:介護保険のサービス②
11-3 第11週 第11週第1部:介護保険のサービス③
11-4 第11週 ZOOMフォローアップ20回目 第10週第2部の復習 介護保険の申請・認定 介護認定調査一次判定の内容
11-5 第11週 第11週第2部:介護サービスの利用方法と関連職種① 始めよう第11章 介護サービスの利用方法と、12章 介護にかかわる職種
11-6 第11週 第11週第2部:介護サービスの利用方法と関連職種②
11-7 第11週 ZOOMフォローアップ21回目 第11週第1部の復習 介護保険サービス
12-1 第12週 第12週第1部:介護保険をワークシートで復習その1① EPAワークシート 介護保険法、施設系、介護保険法改正
12-2 第12週 第12週第1部:介護保険をワークシートで復習その1②
12-3 第12週 ZOOMフォローアップ22回目 第11週第2部の復習 介護サービスの利用方法など
12-4 第12週 第12週第2部:介護保険をワークシートで復習その2① EPAワークシート 介護保険申請、サービスの種類、保険者、地域支援事業、地域包括支援センター 
12-5 第12週 第12週第2部:介護保険をワークシートで復習その2②
12-6 第12週 第12週第2部:介護保険をワークシートで復習その2③
12-7 第12週 ZOOMフォローアップ23回目 第12週第1部の復習 介護保険法改正、その他介護保険について
13-1 第13週 第13週第1部 障害者制度の概要① EPAワークシート 障害者制度の概要
13-2 第13週 第13週第1部 障害者制度の概要②
13-3 第13週 第13週第1部 障害者制度の概要③
13-4 第13週 第13週第1部 障害者制度の概要④
13-5 第13週 ZOOMフォローアップ24回目 第12週第2部の復習 介護保険制度総復習、地域支援事業、地域ケア会議など
13-6 第13週 第13週第2部 障害の理解の概要 障害の理解のポイント学習
13-7 第13週 ZOOMフォローアップ25回目 第13週第1部の復習 障害者制度の概要
14-1 第14週
(5月)
第14週第1部 コミュニケーション科目の概要 コミュニケーション科目の概要:人間関係とコミュニケーション、コミュニケーション技術
14-2 第14週 ZOOMフォローアップ26回目 第13週第2部の復習 障害の理解の概要
14-3 第14週 第14週第2部 介護過程の概要 介護過程の概要
14-4 第14週 ZOOMフォローアップ27回目 第14週第1部の復習 コミュニケーション科目の概要
15-1 第15週 第15週第1部 医療的ケアの概要 医療的ケアの概要
15-2 第15週 ZOOMフォローアップ28回目 第14週第2部の復習 介護過程の概要
15-3 第15週 第15週第2部 生活支援技術の概要 生活支援技術の概要
15-4 第15週 ZOOMフォローアップ29回目 第15週第1部の復習 医療的ケアの概要
16-1 第16週 第16週第1部 総合問題の概要その1 総合問題の概要 第32回国家試験総合問題
16-2 第16週 ZOOMフォローアップ30回目 第15週第2部の復習 生活支援技術の概要
16-3 第16週 第16週第2部 総合問題の概要その2 総合問題の概要 第31回国家試験総合問題、第30回国家試験総合問題
16-4 第16週 ZOOMフォローアップ31回目 第16週第1部の復習 総合問題の概要、過去問:血圧、認知症中核症状、せん妄
17-1 第17週 第17週第1部 試験のコツ 試験のコツの概要
17-2 第17週 ZOOMフォローアップ32回目 第16週第2部の復習 総合問題の概要, 総合問題(知的障害、高血圧、心不全自宅一人暮らし)、総合問題(脳梗塞後遺症在宅生活継続)
17-3 第17週 第17週第2部 試験のコツを過去問30回を使って確認 過去問第30回での試験のコツ
17-4 第17週 第17週第3部 試験のコツを過去問31回を使って確認 過去問第31回での試験のコツ
17-5 第17週 ZOOMフォローアップ33回目 第17週第1部の復習 試験のコツ、過去問:レビー小体型認知症、アルツハイマー型認知症
18-1 第18週 第18週第1部 社会の理解をドリルで学習その1 合格ドリル:社会の理解
18-2 第18週 ZOOMフォローアップ34回目 第17週第2部の復習 過去問第30回と第31回で試験コツ確認、過去問:慢性硬膜下血腫、認知症BPSD、記憶、動脈血
18-3 第18週 第18週第2部 社会の理解をドリルで学習その2 合格ドリル:社会の理解(介護保険制度改正含む)
18-4 第18週 ZOOMフォローアップ35回目 第18週第1部の復習 社会の理解の概要確認
19-1 第19週
(6月)
第19週第1部 社会の理解をドリルで学習その3 合格ドリル:社会の理解
19-2 第19週 ZOOMフォローアップ36回目 第18週第2部の復習 社会の理解ドリル前半
19-3 第19週 第19週第2部 社会の理解をドリルで学習その4① 合格ドリル:社会の理解 復習 
19-4 第19週 第19週第2部 社会の理解をドリルで学習その4②
19-5 第19週 第19週第2部 社会の理解をドリルで学習その4③
19-6 第19週 ZOOMフォローアップ37回目 第19週第1部の復習 社会の理解ドリル後半
20-1 第20週 第20週第1部 障害の理解をドリルで学習その1① 合格ドリル:障害の理解 
20-2 第20週 第20週第1部 障害の理解をドリルで学習その1②
20-3 第20週 ZOOMフォローアップ38回目 第19週第2部の復習 社会の理解のポイント、ドリルで更新された部分や直近の法改正
20-4 第20週 第20週第2部 障害の理解をドリルで学習その2① 合格ドリル:障害の理解
20-5 第20週 第20週第2部 障害の理解をドリルで学習その2②
20-6 第20週 ZOOMフォローアップ39回目 第20週第1部の復習 障害の理解1/3  法律、手帳制度から肢体不自由まで(その他障害部分もあり)
21-1 第21週 第21週第1部 障害の理解をドリルで学習その3 合格ドリル:障害の理解 
21-2 第21週 ZOOMフォローアップ40回目 第20週第2部の復習 障害の理解2/3 過去問:慢性腎不全、国民年金
21-3 第21週 第21週第2部 新出題基準に応じたテキスト更新内容の概要 合格ドリル新出題基準に応じた変更箇所の概要
21-4 第21週 第21週第2部 一休み:やさしいからだのしくみ からだのしくみ、呼吸器系と循環器系の入門知識
21-5 第21週 ZOOMフォローアップ41回目 第21週第1部の復習 障害の理解3/3 過去問:社会保障
22-1 第22週 第22週第1部 人間の尊厳と自立をドリルで学習① 合格ドリル:人間の尊厳と自立 
22-2 第22週 第22週第1部 人間の尊厳と自立をドリルで学習②
22-3 第22週 第22週第2部 人間関係とコミュニケーションをドリルで学習 合格ドリル:人間関係とコミュニケーション
22-4 第22週 ZOOMフォローアップ42回目 第21週第2部の復習 合格ドリル2023で更新された部分のポイント(途中まで)
22-5 第22週 第22週第3部 医療的ケアをドリルで学習① 合格ドリル:医療的ケア 
22-6 第22週 第22週第3部 医療的ケアをドリルで学習②
22-7 第22週 ZOOMフォローアップ43回目 第22週第1部と第2部の復習 人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション 過去問:介護休業制度
23-1 第23週
(7月)
第23週第1部 介護過程をドリルで学習① 合格ドリル:介護過程 
23-2 第23週 第23週第1部 介護過程をドリルで学習②
23-3 第23週 特別編:介護予防と地域支援事業の動画抜粋 これまでの動画の中から介護予防と地域支援事業の関係が分かる部分をまとめたもの
23-4 第23週 ZOOMフォローアップ44回目 第22週第3部の復習 医療的ケア
23-5 第23週 第23週第2部 コミュニケーション技術をドリルで学習① 合格ドリル:コミュニケーション技術 P67~P78
23-6 第23週 第23週第2部 コミュニケーション技術をドリルで学習②
23-7 第23週 ZOOMフォローアップ45回目 第23週第1部の復習 介護過程
24-1 第24週 第24週第1部 過去問練習で復習① 過去問の練習10問 アドボカシー、パーキンソンのコミュニケーション、傾聴、認知症のコミュニケーション、介護記録、介護過程の目的/アセスメント/客観的情報、鼻腔内喀痰吸引、経管栄養
24-2 第24週 第24週第1部 過去問練習で復習②
24-3 第24週 ZOOMフォローアップ46回目 第23週第2部の復習 コミュニケーション技術
24-4 第24週 第24週第2部 医療的ケアと障害の理解の復習①医療ケア 医療的ケア、障害の理解 ポイント部分を手書きで説明
24-5 第24週 第24週第2部 医療的ケアと障害の理解の復習②障害理解
24-6 第24週 ZOOMフォローアップ47回目 第24週第1部の復習 受験の手引き、過去問:認知症利用者対応、家族対応、尿失禁、心疾患、認知症の症状、慢性硬膜下血腫
25-1 第25週 第25週第1部 介護の基本をドリルで学習その1① 合格ドリル:介護の基本 
25-2 第25週 第25週第1部 介護の基本をドリルで学習その1②
25-3 第25週 ZOOMフォローアップ48回目 第24週第2部の復習 医療的ケアと障害の理解のポイント、過去問:認知症スケール
25-4 第25週 第25週第2部 介護の基本をドリルで学習その2① 合格ドリル:介護の基本 
25-5 第25週 第25週第2部 介護の基本をドリルで学習その2②
25-6 第25週 ZOOMフォローアップ49回目 第25週第1部の復習 介護の基本ドリル前半復習
26-1 第26週 第26週第1部 発達と老化の理解をドリルで学習その1① 合格ドリル:発達と老化の理解 ドリル
26-2 第26週 第26週第1部 発達と老化の理解をドリルで学習その1②
26-3 第26週 ZOOMフォローアップ50回目 第25週第2部の復習 介護の基本ドリル後半復習、過去問:認知症初期症状、介護入居・入所施設
26-4 第26週 第26週第2部 発達と老化の理解をドリルで学習その2① 合格ドリル:発達と老化の理解 ドリル
26-5 第26週 第26週第2部 発達と老化の理解をドリルで学習その2②
26-6 第26週 第26週第3部 発達と老化の理解をドリルで学習その3① 合格ドリル:発達と老化の理解 ドリル
26-7 第26週 第26週第3部 発達と老化の理解をドリルで学習その3②
26-8 第26週 ZOOMフォローアップ51回目 第26週第1部の復習 発達と老化の理解ドリル前半復習、発達段階、発達課題、ピアジェ、フロイト、ハヴィガースト、エリクソン
27-1 第27週
(8月)
第27週第1部 過去問練習 介護の基本① 過去問の練習 介護の基本10問
27-2 第27週 第27週第1部 過去問練習 介護の基本②
27-3 第27週 ZOOMフォローアップ52回目 第26週第2部と3部の復習 発達と老化の理解ドリル後半
27-4 第27週 第27週第2部 過去問練習 発達と老化の理解① 過去問の練習 発達と老化の理解8問
27-5 第27週 第27週第2部 過去問練習 発達と老化の理解②
27-6 第27週 ZOOMフォローアップ53回目 第27週第1部の復習 介護の基本的視点を新しいナビで確認
28-1 第28週 第28週第1部 認知症の理解をドリルで学習その1① 合格ドリル:認知症の理解 ドリル
28-2 第28週 第28週第1部 認知症の理解をドリルで学習その1②
28-3 第28週 ZOOMフォローアップ54回目 第27週第2部の復習 発達と老化の理解、こころのしくみでの新ナビの更新部分概説
28-4 第28週 第28週第2部 認知症の理解をドリルで学習その2① 合格ドリル:認知症の理解 ドリル
28-5 第28週 第28週第2部 認知症の理解をドリルで学習その2②
28-6 第28週 第28週第3部 認知症の理解をドリルで学習その3① 認知症の理解の合格ドリル2023更新部分
28-7 第28週 第28週第3部 認知症の理解をドリルで学習その3②
28-8 第28週 ZOOMフォローアップ55回目 第28週第1部の復習 認知症理解ドリル前半の復習
29-1 第29週 第29週第1部 こころとからだのしくみをドリルで学習その1① 合格ドリル:こころとからだのしくみ ドリル
29-2 第29週 第29週第1部 こころとからだのしくみをドリルで学習その1②
29-3 第29週 ZOOMフォローアップ56回目 第28週第2部と3部の復習 認知症理解ドリル後半の復習
29-4 第29週 第29週第2部 こころとからだのしくみをドリルで学習その2① 合格ドリル:こころとからだのしくみ ドリルと合格ドリル2023の更新部分
29-5 第29週 第29週第2部 こころとからだのしくみをドリルで学習その2②
29-6 第29週 ZOOMフォローアップ57回目 第29週第1部の復習 こころとからだのしくみドリル前半
30-1 第30週 第30週第1部 生活支援技術をドリルで学習その1① 合格ドリル:生活支援技術の理解 ドリル
30-2 第30週 第30週第1部 生活支援技術をドリルで学習その1②
30-3 第30週 ZOOMフォローアップ58回目 第29週第2部の復習 こころとからだのしくみドリル後半
30-4 第30週 第30週第2部 生活支援技術をドリルで学習その2① 合格ドリル:生活支援技術の理解 ドリル
30-5 第30週 第30週第2部 生活支援技術をドリルで学習その2②
30-6 第30週 第30週第3部 生活支援技術をドリルで学習その3 合格ドリル:生活支援技術の理解 ドリル 合格ドリル2023更新部分
30-7 第30週 ZOOMフォローアップ59回目 第30週第1部の復習 生活支援技術前半
31-1 第31週 第31週第1部 生活支援技術をナビでポイント確認① 国試ナビの身体介護
31-2 第31週 第31週第1部 生活支援技術をナビでポイント確認②
31-3 第31週 ZOOMフォローアップ60回目 第30週第2部と第3部の復習 生活支援技術後半
31-4 第31週 第31週第2部 過去問練習 認知症、こころからだ、生活支援技術 過去問の練習(練習の説明部分のみ) 認知症、こころからだ、生活支援技術
31-5 (9月)
第31週
ZOOMフォローアップ61回目 第31週第1部の復習 国試ナビの身体介護、ドリルのこころとからのしくみの後半残り
32-1 第32週 第32週第1部 過去問練習 総合問題① 過去問の練習 総合問題
32-2 第32週 第32週第1部 過去問練習 総合問題②
32-3 第32週 ZOOMフォローアップ62回目 第31週第2部の復習 過去問第31回の認知症の理解、こころとからだのしくみ
32-4 第32週 第32週第2部 最低限のポイント復習 介護の基本、発達と老化、こころとからだ① 介護の基本、発達と老化の理解、こころとからだのしくみ
32-5 第32週 第32週第2部 最低限のポイント復習 介護の基本、発達と老化、こころとからだ②
32-6 第32週 ZOOMフォローアップ63回目 第31週第2部の復習のつづき 過去問第31回のこころとからだのしくみ、生活支援技術
33-1 第33週 第33週第1部 社会保険関連をワークシートで復習① EPAワークシート、他:家族、福祉三法/六法、社会保障、国民年金、医療保険
33-2 第33週 第33週第1部 社会保険関連をワークシートで復習②
33-3 第33週 ZOOMフォローアップ64回目 第32週第2部の復習 介護の基本、発達と老化の理解を一問一答で復習
33-4 第33週 第33週第2部 介護保険関連をワークシートで復習① EPAワークシート、他:日本の社会、介護保険法、介護保険制度、介護保険施設、特定施設、介護保険申請の流れ、介護保険サービス
33-5 第33週 第33週第2部 介護保険関連をワークシートで復習②
33-6 第33週 ZOOMフォローアップ65回目 第33週第1部の復習 家族、福祉六法、社会保障、年金、医療保険
34-1 第34週 第34週第1部 介護保険と成年後見制度をワークシートで復習① EPAワークシート、他:介護保険サービス、被保険者、保険料徴収、地域支援事業、地域包括支援センター、成年後見制度
34-2 第34週 第34週第1部 介護保険と成年後見制度をワークシートで復習②
34-3 第34週 ZOOMフォローアップ66回目 第33週第2部の復習 社会の理解(高齢化、介護保険法、申請の流れ、居宅サービス等)
34-4 第34週 第34週第2部 権利擁護、虐待防止、生活保護をワークシートで復習① EPAワークシート、他:権利擁護、成年後見制度と日常生活自立支援事業、虐待防止、生活保護
34-5 第34週 第34週第2部 権利擁護、虐待防止、生活保護をワークシートで復習②
34-6 第34週 ZOOMフォローアップ67回目 第34週第1部の復習 介護予防給付、地域密着型サービス、地域支援事業、地域包括支援センター、成年後見制度
35-1 第35週 第35週第1部 模擬試験前のポイント確認復習 発達と老化の理解の復習① 合格ドリル:発達と老化の理解全部
35-2 第35週 第35週第1部 模擬試験前のポイント確認復習 発達と老化の理解の復習②
36-3 第35週 ZOOMフォローアップ68回目 第34週第2部の復習 成年後見制度、日常生活自立支援事業、虐待防止法、生活保護制度
35-4 第35週 第35週第2部 模擬試験前のポイント確認復習 試験のコツを過去問で① 試験のコツ、過去問第31回
35-5 第35週 第35週第2部 模擬試験前のポイント確認復習 試験のコツを過去問で②
35-6 第35週 ZOOMフォローアップ69回目 第35週第1部の復習 発達と老化の理解
35-7 第35週 ZOOMフォローアップ70回目 第35週第2部の復習 試験のコツの復習、その他一問一答で確認
35-8 第35週 ZOOMフォローアップ71回目 社会の理解を一問一答クイズで復習
    ※10月第1週は模擬試験のため通常の動画学習はなし  
36-1 第36週
(10月第2週から)
第36週第1部 過去の試験問題の解き方 第30回試験午前の部① 第30回国家試験問題を試験のコツを中心にポイント確認 午前の部
36-2 第36週 第36週第1部 過去の試験問題の解き方 第30回試験午前の部②
36-3 第36週 ZOOMフォローアップ72回目 社会の理解を一問一答クイズで復習つづき
36-4 第36週 第36週第2部 過去の試験問題の解き方 第30回試験午後の部① 第30回国家試験問題を試験のコツを中心にポイント確認 午後の部
36-5 第36週 第36週第2部 過去の試験問題の解き方 第30回試験午後の部②
36-6 第36週 ZOOMフォローアップ73回目 介護の基本を一問一答クイズで復習つづき
37-1 第37週 第37週第1部 過去の試験問題の解き方 第30回と32回の生活支援技術① 第30回と第32回国家試験の生活支援技術の問題
37-2 第37週 第37週第1部 過去の試験問題の解き方 第30回と32回の生活支援技術②
37-3 第37週 ZOOMフォローアップ74回目 発達と老化の理解を一問一答クイズで復習
37-4 第37週 第37週第2部 過去の試験問題の解き方 第32回試験4科目(過程、コミュ、こころ、障害)① 第32回試験の解き方4科目、介護過程、コミュニケーション技術、こころとからだのしくみ、障害の理解
37-5 第37週 第37週第2部 過去の試験問題の解き方 第32回試験4科目(過程、コミュ、こころ、障害)②
37-6 第37週 ZOOMフォローアップ75回目 生活支援技術を一問一答クイズで復習
38-1 第38週 第38週第1部 介護過程の復習 合格テキストその1① 合格テキストの介護過程
38-2 第38週 第38週第1部 介護過程の復習 合格テキストその1②
38-3 第38週 ZOOMフォローアップ76回目 障害の理解を一問一答クイズで復習
38-4 第38週 第38週第2部 介護過程の復習 合格テキストその2① 合格テキストの介護過程
38-5 第38週 第38週第2部 介護過程の復習 合格テキストその2②
38-6 第38週 ZOOMフォローアップ77回目 第38週第1部の復習 介護過程を合格テキストで確認
39-1 第39週
(11月)
第39週第1部 発達と老化の理解の復習 合格テキストその1① 合格テキストの発達と老化の理解
39-2 第39週 第39週第1部 発達と老化の理解の復習 合格テキストその1②
39-3 第39週 ZOOMフォローアップ78回目 第38週第2部の復習 介護過程を合格テキストで確認つづき
39-4 第39週 第39週第2部 発達と老化の理解の復習 合格テキストその2① 合格テキストの発達と老化の理解
39-5 第39週 第39週第2部 発達と老化の理解の復習 合格テキストその2②
39-6 第39週 ZOOMフォローアップ79回目 第39週第1部の復習 発達と老化の理解を合格テキストで確認
40-1 第40週 第40週第1部 発達と老化の理解の復習 合格テキストその3① 合格テキストの発達と老化の理解
40-2 第40週 第40週第1部 発達と老化の理解の復習 合格テキストその3②
40-3 第40週 ZOOMフォローアップ80回目 第39週第2部の復習 発達と老化の理解を合格テキストで確認つづき
40-4 第40週 第40週第2部 社会の理解の復習 合格テキストその1① 合格テキストの社会の理解
40-5 第40週 第40週第2部 社会の理解の復習 合格テキストその1②
40-6 第40週 ZOOMフォローアップ81回目 第40週第1部の復習 発達と老化の理解を合格テキストで確認つづき
41-1 第41週 第41週第1部 社会の理解の復習 合格テキストその2① 合格テキストの社会の理解
41-2 第41週 第41週第1部 社会の理解の復習 合格テキストその2②
41-3 第41週 ZOOMフォローアップ82回目 第40週第2部の復習 社会の理解を合格テキストで確認
41-4 第41週 第41週第2部 社会の理解の復習 合格テキストその3① 合格テキストの社会の理解
41-5 第41週 第41週第2部 社会の理解の復習 合格テキストその3②
41-6 第41週 ZOOMフォローアップ83回目 第41週第1部の復習 社会の理解を合格テキストで確認つづき
42-1 第42週 第42週第1部 最低限押さえるポイント 人間の尊厳・自立、人間関係とコミュ、社会の理解① 合格ドリル他:人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション、社会の理解
42-2 第42週 第42週第1部 最低限押さえるポイント 人間の尊厳・自立、人間関係とコミュ、社会の理解②
42-3 第42週 ZOOMフォローアップ84回目 第41週第2部の復習 社会の理解を合格テキストで確認つづき(介護保険制度)
42-4 第42週 第42週第2部 最低限押さえるポイント 社会の理解のつづき① 合格ドリル他:社会の理解
42-5 第42週 第42週第2部 最低限押さえるポイント 社会の理解のつづき②
42-6 第42週 ZOOMフォローアップ85回目 第42週第1部の復習 最低限押さえるポイントの人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション、社会の理解(途中まで)
43-1 第43週 第43週第1部 最低限押さえるポイント こころとからだのしくみ前半① 合格ドリル他:こころとからだのしくみ
43-2 第43週 第43週第1部 最低限押さえるポイント こころとからだのしくみ前半②
43-4 第43週 ZOOMフォローアップ86回目 第42週第2部の復習 最低限押さえるポイントの社会の理解つづきと介護の基本
43-3 第43週 第43週第2部 最低限押さえるポイント こころとからだのしくみ後半 合格ドリル他:こころとからだのしくみのつづき
43-5 第43週
(12月)
第43週第3部 最低限押さえるポイント 障害の理解の半分程度 合格ドリル他:障害の理解
43-6 第43週 ZOOMフォローアップ87回目 第43週第1部の復習 最低限押さえるポイントのこころとからだのしくみ
43-7 第43週 ZOOMフォローアップ88回目 第43週第2部と3部の復習 最低限押さえるポイントのこころとからだのしくみの続きと障害の理解
43-8 第43週 ZOOMフォローアップ89回目 最低限押さえるポイント 介護の基本、コミュニケーション技術
    ※12月第1週は模擬試験のため通常の動画学習はなし  
44-1 第44週 第44週第1部 介護の基本関連をワークシートで復習① EPAワークシート:ICF、多職種連携、介護福祉士の義務規定、日本介護福祉士会倫理綱領
44-2 第44週 第44週第1部 介護の基本関連をワークシートで復習②
44-3 第44週 ZOOMフォローアップ90回目 最低限押さえるポイント 医療的ケア、発達と老化の理解
44-4 第44週 第44週第2部 感染症、ボディメカニクス、バイステック、聴覚コミュをワークシートで復習① EPAワークシート:感染症、ボディメカニクス、バイステックの7原則、聴覚障害者とのコミュニケーション
44-5 第44週 第44週第2部 感染症、ボディメカニクス、バイステック、聴覚コミュをワークシートで復習②
44-6 第44週 ZOOMフォローアップ91回目 第44週第1部の復習 ワークシート ICF、多職種連携、介護福祉士義務規定、倫理綱領、最低限押さえるポイント 認知症の理解
45-1 第45週 第45週第1部 廃用症候群、住宅環境、麻痺、体位、褥瘡をワークシートで復習① EPAワークシート:廃用症候群(生活不活発病)、住宅環境、麻痺の分類、体位、褥瘡
45-2 第45週 第45週第1部 廃用症候群、住宅環境、麻痺、体位、褥瘡をワークシートで復習②
45-3 第45週 ZOOMフォローアップ92回目 第44週第2部の復習 ワークシートの復習 感染症、ボディメカニクス、バイステックの7原則、聴覚障害者とのコミュニケーション
45-4 第45週 第45週第2部 杖歩行、食事、入浴、栄養素をワークシートで復習① EPAワークシート:杖歩行、食事、入浴、栄養素をワークシートで復習
45-5 第45週 第45週第2部 杖歩行、食事、入浴、栄養素をワークシートで復習②
45-6 第45週 ZOOMフォローアップ93回目
2023/12/24
第45週第1部の復習 ワークシートの復習 廃用症候群、住宅環境、麻痺の分類、体位、褥瘡、一問一答
46-1 第46週
2023/12/25
第46週第1部 食中毒、漂白剤、睡眠、終末期をワークシートで復習① EPAワークシート:食中毒、漂白剤、睡眠、終末期介護、死の受容
46-2 第46週 第46週第1部 食中毒、漂白剤、睡眠、終末期をワークシートで復習②
46-3 第46週 第46週第2部 介護過程、発達、記憶、知能をワークシートで復習① EPAワークシート:介護過程、発達段階、記憶、知能
46-4 第46週 第46週第2部 介護過程、発達、記憶、知能をワークシートで復習②
47-1 第47週
2024/1/1
第47週第1部 骨、脳血管疾患、生活習慣病をワークシートで復習① EPAワークシート:骨、脳血管疾患、生活習慣病
47-2 第47週 第47週第1部 骨、脳血管疾患、生活習慣病をワークシートで復習②
47-3 第47週
2024/1/3
第47週第2部 泌尿器、パーキンソン、認知症をワークシートで復習① EPAワークシート:泌尿器疾患、パーキンソン病、認知症
47-4 第47週 第47週第2部 泌尿器、パーキンソン、認知症をワークシートで復習②
47-5 第47週 ZOOMフォローアップ94回目
2024/1/7
第45週第2部と第46週第1部の復習 ワークシートの復習 杖歩行、食事介助、入浴介護、栄養素、食中毒、漂白剤、睡眠、終末期介護、死の受容
48-1 第48週
2024/1/8
第48週第1部 障害者手帳、目、難聴、骨髄損傷をワークシートで復習① EPAワークシート:障害者手帳、目の疾患、難聴、脊髄損傷
48-2 第48週 第48週第1部 障害者手帳、目、難聴、骨髄損傷をワークシートで復習②
48-3 第48週 ZOOMフォローアップ95回目
2024/1/10
第46週第2部と第47週第1部の復習 ワークシートの復習 ワークシートの復習 介護過程、ケアマネジメント、発達、老年期、記憶、知能、骨折、骨の作用、脳血管疾患、生活習慣病、血圧、糖尿病、がん、心疾患
48-4 第48週 第48週第2部 知的、発達障害、障害受容、マズローをワークシートで復習① EPAワークシート:知的障害、発達障害、障害受容、マズローの欲求階層説
48-5 第48週 第48週第2部 知的、発達障害、障害受容、マズローをワークシートで復習②
48-6 第48週 ZOOMフォローアップ96回目
2024/1/14
第47週第2部と第48週第1部の復習 ワークシートの復習 泌尿器疾患、パーキンソン病、認知症(種類、中核症状とBPSD、評価スケール)、障害者手帳
49-1 第49週
2024/1/14
第49週第1部 脳、神経、呼吸器をワークシートで復習① EPAワークシート:脳、神経、呼吸器
49-2 第49週 第49週第1部 脳、神経、呼吸器をワークシートで復習②
49-3 第49週 ZOOMフォローアップ97回目
2024/1/17
第48週第2部と第49週第1部 ワークシートの復習 発達障害、障害受容、マズローの欲求段階、脳、神経、呼吸器
49-4 第49週
2024/1/17
第49週第2部 循環器、食事、脱水、便秘をワークシートで復習① EPAワークシート:循環器系、食事、脱水、便秘
49-5 第49週 第49週第2部 循環器、食事、脱水、便秘をワークシートで復習②
49-6 第49週 ZOOMフォローアップ98回目
2024/1/21
第49週第2部の復習 ワークシートの復習 心臓と循環、食事の動作、脱水、便秘、科目の最重要項目確認(人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション)
50-1 第50週
2024/1/22
第50週第1部 旧午前の部科目の直前最終確認① 旧午前の部の科目
50-2 第50週 第50週第1部 旧午前の部科目の直前最終確認②
50-3 第50週 ZOOMフォローアップ99回目
2024/1/24
科目の最重要項目確認(社会の理解、障害の理解、生活支援技術)
50-4 第50週 第50週第2部 旧午後の部科目の直前最終確認① 旧午後の部の科目
50-5 第50週 第50週第2部 旧午後の部科目の直前最終確認②



メニューにもどる


B.ZOOMレッスンの収録ビデオ
ZOOMは、原則、数日前に配信した基本学習ビデオの復習になります。
毎週、原則、火曜日と土曜日のZOOM実施翌日に配信されます。)

下の日付をクリックしてください。※下記は随時、日付や内容を更新していきます。

2/5 ZOOM第1回: 学習方法の説明と第1週第1部の復習 介護福祉士について
2/8 ZOOM第2回: 第1週第2部の復習、日本介護福祉士会倫理綱領、日本の社会(人口、高齢化率、家族、世帯、親族)
2/12 ZOOM第3回: 第2週第1部の復習、高齢者の身体の特徴、感覚、記憶、知能
2/15 ZOOM第4回: 第2週第2部の復習、高齢者の身体の特徴、高齢者の症状と病気の特徴
2/19 ZOOM第5回: 第3週第1部の復習 発達と老化の理解のポイント復習、第34回過去問 問題73(記憶)、74(感覚機能)
2/22 ZOOM第6回: 第3週第2部の復習 人間の体 前半、内臓、骨格、脳
2/26 ZOOM第7回: 第4週第1部の復習 人間の体 後半、心臓、消化器
3/1 ZOOM第8回: 第4週第2部の復習 脳血管疾患
3/5 ZOOM第9回: 第5週第1部の復習 認知症
3/8 ZOOM第10回: 第5週第2部の復習 認知症
3/12 ZOOM第11回: 第6週第1部の復習 高齢者に多い病気その1
3/15 ZOOM第12回: 第6週第2部の復習 高齢者に多い病気その2
3/19 ZOOM第13回: 第7週第1部の復習 高齢者に多い病気その3
3/22 ZOOM第14回: 第7週第2部の復習 高齢者に多い病気をドリルなどで復習
3/26 ZOOM第15回: 第8週第1部の復習 人間の尊厳と自立、日本国憲法
3/29 ZOOM第16回: 第8週第2部の復習 社会保険、育児・介護休業法改正など
4/2 ZOOM第17回: 第9週第1部の復習 社会保険関連
4/5 ZOOM第18回: 第9週第2部の復習 社会保障
4/9 ZOOM第19回: 第10週第1部の復習 介護保険の概要
4/12 ZOOM第20回: 第10週第2部の復習 介護保険の申請・認定 介護認定調査一次判定の内容
4/16 ZOOM第21回: 第11週第1部の復習 介護保険サービス
4/19 ZOOM第22回: 第11週第2部の復習 介護サービスの利用方法など
4/23 ZOOM第23回: 第12週第1部の復習 介護保険法改正、その他介護保険について
4/26 ZOOM第24回: 第12週第2部の復習 介護保険制度総復習、地域支援事業、地域ケア会議など
4/30 ZOOM第25回: 第13週第1部の復習 障害者制度の概要
5/3 ZOOM第26回: 第13週第2部の復習 障害の理解の概要
5/7 ZOOM第27回: 第14週第1部の復習 コミュニケーション科目の概要
5/10 ZOOM第28回: 第14週第2部の復習 介護過程の概要
5/14 ZOOM第29回: 第15週第1部の復習 医療的ケアの概要
5/17 ZOOM第30回: 第15週第2部の復習 生活支援技術の概要
5/21 ZOOM第31回: 第16週第1部の復習 総合問題の概要、過去問:血圧、認知症中核症状、せん妄
5/24 ZOOM第32回: 第16週第2部の復習 総合問題の概要、総合問題(知的障害、高血圧、心不全自宅一人暮らし)、総合問題(脳梗塞後遺症在宅生活継続)
5/28 ZOOM第33回: 第17週第1部の復習 試験のコツ、過去問:レビー小体型認知症、アルツハイマー型認知症
5/31 ZOOM第34回: 第17週第2部の復習 過去問第30回と第31回で試験コツ確認、過去問:慢性硬膜下血腫、認知症BPSD、記憶、動脈血
6/4 ZOOM第35回: 第18週第1部の復習 社会の理解の概要確認
6/7 ZOOM第36回: 第18週第2部の復習 社会の理解ドリル前半
6/11 ZOOM第37回: 第19週第1部の復習 社会の理解ドリル後半
6/17 ZOOM第38回: 第19週第2部の復習 社会の理解のポイント、ドリルで更新された部分や直近の法改正
6/18 ZOOM第39回: 第20週第1部の復習 障害の理解1/3  法律、手帳制度から肢体不自由まで(その他障害部分もあり)
6/21 ZOOM第40回: 第20週第2部の復習 障害の理解2/3 過去問:慢性腎不全、国民年金
6/25 ZOOM第41回: 第21週第1部の復習 障害の理解3/3 過去問:社会保障
6/28 ZOOM第42回: 第21週第2部の復習 合格ドリル2023で更新された部分のポイント(途中まで)
7/2 ZOOM第43回: 第22週第1部と第2部の復習 人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション 過去問:介護休業制度
7/5 ZOOM第44回: 第22週第3部の復習 医療的ケア
7/9 ZOOM第45回: 第23週第1部の復習 介護過程
7/12 ZOOM第46回: 第23週第2部の復習 コミュニケーション技術
7/16 ZOOM第47回: 第24週第1部の復習 受験の手引き、過去問:認知症利用者対応、家族対応、尿失禁、心疾患、認知症の症状、慢性硬膜下血腫
7/19 ZOOM第48回: 第24週第2部の復習 医療的ケアと障害の理解のポイント、過去問:認知症スケール
7/23 ZOOM第49回: 第25週第1部の復習 介護の基本ドリル前半復習
7/26 ZOOM第50回: 第25週第2部の復習 介護の基本ドリル後半復習、過去問:認知症初期症状、介護入居・入所施設
7/30 ZOOM第51回: 第26週第1部の復習 発達と老化の理解ドリル前半復習、発達段階、発達課題、ピアジェ、フロイト、ハヴィガースト、エリクソン
8/2 ZOOM第52回: 第26週第2部と3部の復習 発達と老化の理解ドリル後半
8/6 ZOOM第53回: 第27週第1部の復習 介護の基本的視点を新しいナビで確認
8/9 ZOOM第54回: 第27週第2部の復習 発達と老化の理解、こころのしくみでの新ナビの更新部分概説
8/13 ZOOM第55回: 第28週第1部の復習 認知症理解ドリル前半の復習
8/16 ZOOM第56回: 第28週第2部と3部の復習 認知症理解ドリル後半の復習
8/20 ZOOM第57回: 第29週第1部の復習 こころとからだのしくみドリル前半
8/23 ZOOM第58回: 第29週第2部の復習 こころとからだのしくみドリル後半
8/27 ZOOM第59回: 第30週第1部の復習 生活支援技術前半
8/30 ZOOM第60回: 第30週第2部と第3部の復習 生活支援技術後半
9/3 ZOOM第61回: 第31週第1部の復習 国試ナビの身体介護、ドリルのこころとからのしくみの後半残り
9/6 ZOOM第62回: 第31週第2部の復習 過去問第31回の認知症の理解、こころとからだのしくみ
9/10 ZOOM第63回: 第31週第2部の復習のつづき 過去問第31回のこころとからだのしくみ、生活支援技術
9/13 ZOOM第64回: 第32週第2部の復習 介護の基本、発達と老化の理解を一問一答で復習
9/17 ZOOM第65回: 第33週第1部の復習 家族、福祉六法、社会保障、年金、医療保険
9/20 ZOOM第66回: 第33週第2部の復習 社会の理解(高齢化、介護保険法、申請の流れ、居宅サービス等)
9/24 ZOOM第67回: 第34週第1部の復習 介護予防給付、地域密着型サービス、地域支援事業、地域包括支援センター、成年後見制度
9/27 ZOOM第68回: 第34週第2部の復習 成年後見制度、日常生活自立支援事業、虐待防止法、生活保護制度
10/1 ZOOM第69回: 第35週第1部の復習 発達と老化の理解
10/4 ZOOM第70回: 第35週第2部の復習 試験のコツの復習、その他一問一答で確認
10/8 ZOOM第71回: 社会の理解を一問一答クイズで復習
10/11 ZOOM第72回: 社会の理解を一問一答クイズで復習つづき
10/15 ZOOM第73回: 介護の基本を一問一答クイズで復習つづき
10/18 ZOOM第74回: 発達と老化の理解を一問一答クイズで復習つづき
10/22 ZOOM第75回: 生活支援技術を一問一答クイズで復習つづき
10/25 ZOOM第76回: 障害の理解を一問一答クイズで復習
10/29 ZOOM第77回: 第38週第1部の復習 介護過程を合格テキストで確認
11/1 ZOOM第78回: 第38週第2部の復習 介護過程を合格テキストで確認つづき
11/5 ZOOM第79回: 第39週第1部の復習 発達と老化の理解を合格テキストで確認
11/8 ZOOM第80回: 第39週第2部の復習 発達と老化の理解を合格テキストで確認つづき
11/12 ZOOM第81回: 第40週第1部の復習 発達と老化の理解を合格テキストで確認つづき
11/15 ZOOM第82回: 第40週第2部の復習 社会の理解を合格テキストで確認
11/19 ZOOM第83回: 第41週第1部の復習 社会の理解を合格テキストで確認つづき
11/22 ZOOM第84回: 第41週第2部の復習 社会の理解を合格テキストで確認つづき(介護保険制度)
11/26 ZOOM第85回: 第42週第1部の復習 最低限押さえるポイントの人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション、社会の理解(途中まで)
11/29 ZOOM第86回: 第42週第2部の復習 最低限押さえるポイントの社会の理解のつづきと介護の基本
12/3 ZOOM第87回: 第43週第1部の復習 最低限押さえるポイントのこころとからだのしくみ
12/6 ZOOM第88回: 第43週第2部と3部の復習 最低限押さえるポイントのこころとからだのしくみの続きと障害の理解
12/10 ZOOM第89回: 最低限押さえるポイント 介護の基本、コミュニケーション技術
12/13
ZOOM第90回: 最低限押さえるポイント 医療的ケア、発達と老化の理解
12/17
ZOOM第91回: 第44週第1部の復習 ワークシートの復習 ICF、多職種連携、介護福祉士義務規定、倫理綱領、最低限押さえるポイント 認知症の理解
12/20
ZOOM第92回: 第44週第2部の復習 ワークシートの復習 感染症、ボディメカニクス、バイステックの7原則、聴覚障害者とのコミュニケーション
12/24
ZOOM第93回: 第45週第1部の復習 ワークシートの復習 廃用症候群、住宅環境、麻痺の分類、体位、褥瘡、一問一答
1/7
ZOOM第94回: 第45週第2部と第46週第1部の復習 ワークシートの復習 杖歩行、食事介助、入浴介護、栄養素、食中毒、漂白剤、睡眠、終末期介護、死の受容
1/10
ZOOM第95回: 第46週第2部と第47週第1部の復習 ワークシートの復習 ワークシートの復習 介護過程、ケアマネジメント、発達、老年期、記憶、知能、骨折、骨の作用、脳血管疾患、生活習慣病、血圧、糖尿病、がん、心疾患
1/14
ZOOM第96回: 第47週第2部と第48週第1部の復習 ワークシートの復習 泌尿器疾患、パーキンソン病、認知症(種類、中核症状とBPSD、評価スケール)、障害者手帳
1/17
ZOOM第97回: 第48週第2部と第49週第1部 ワークシートの復習 発達障害、障害受容、マズローの欲求段階、脳、神経、呼吸器
1/21
ZOOM第98回: 第49週第2部の復習 ワークシートの復習 心臓と循環、食事の動作、脱水、便秘、科目の最重要項目確認(人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション)
1/24
ZOOM第99回: 科目の最重要項目確認(社会の理解、障害の理解、生活支援技術)

ZOOMの復習クイズ


第1回分

第2回分

第3回分

第4回分

第5回分

第6回分

第7回分

第8回分

第9回分

第10回分

第11回分

第12回分

第13回分

第14回分

第15回分

第16回分

第17回分

第18回分

第19回分

第20回分

第21回分

第22回分

第23回分

第24回分

第25回分

第26回分

第27回分

第28回分

第29回分

第30回分

第31回分

第32回分

第33回分

第34回分

第35回分

第36回分

第37回分

第38回分

第39回分

第40回分

第41回分

第42回分

第43回分

第44回分

第45回分

第46回分

第47回分

第48回分

第49回分

第50回分

第51回分

第52回分

第53回分

第54回分

第55回分

第56回分

第57回分

第58回分

第59回分

第60回分

第61回分

第62回分

第63回分

第64回分

第65回分

第66回分

第67回分

第68回分

第69回分

第70回分

第71回分

第72回分

第73回分

第74回分

第75回分

第76回分

第77回分

第78回分

第79回分

第80回分

第81回分

第82回分

第83回分

第84回分

第85回分

第86回分

第87回分

第88回分

第89回分

第90回分

第91回分

第92回分

第93回分

第94回分

第95回分

第96回分

第97回分

第98回分


   外国人向け介護基礎知識学習ビデオ



使用しているテキストはここからダウンロードできます

1.介護基礎復習用テキスト1 表紙と介護の基本
2.介護基礎復習用テキスト2 こころとからだのしくみ
3.介護基礎復習用テキスト3 コミュニケーション技術
4.介護基礎復習用テキスト4 生活支援技術
ビデオ
番号
学習内容 ふりがな付き
テキスト
ページ
時間
(分)
Part 4 生活支援技術 P 119-202 998
1 移動の介護1 P 119-126 58
2 移動の介護2 P 127-130 62
3 移動rの介護3 P 131-138 64
4-1 移動の介護4 P 139-142 38
4-2 食事の介護1 P 144-145 25
5 食事の介護2 P 146-151 62
6 排泄の介護1 P 152-155 56
7 排泄の介護2 P 155-158 70
8 排泄の介護3 P 159-164 65
9-1 排泄の介護4 P 165-169 39
9-2 みじたくの介護1 P 170-171 24
10 みじたくの介護2 P 172-182 65
11-1 みじたくの介護3 P 183-184 43
11-2 入浴・清潔保持の介護1 P 186 15
12 入浴・清潔保持の介護2 P 187-190 64
13 入浴・清潔保持の介護3 P 190-195 57
14-1 入浴・清潔保持の介護4 P 196-197 34
14-2 家事の介護1 P 198-199 26
15-1 家事の介護2 P 200-202 36
15-2 介護支援技術の問題練習1 別資料 29
16 介護支援技術の問題練習2 別資料 66
Part 1 介護の基本 P 9-39 957
17 介護における人間の尊厳と自立1 P 9-11 56
18 介護における人間の尊厳と自立2 P 12-14 73
19 介護職の役割、職業倫理 P 16-18 65
20 身体拘束、虐待を詳しく勉強 別資料 67
21 多職種連携、介護サービス P 19-22 71
22 介護保険サービスの概要 P 22 61
23 介護保険サービスの種類、居宅サービス 別資料 63
24 介護保険サービスの種類、居宅サービスと施設サービス 別資料 67
25 介護保険サービスの種類、地域密着型サービス 別資料 60
26 介護過程 P 23 61
27 介護過程とケアマネジメント P 23 60
28 介護における安全の確保とリスクマネジメント P 24-29 67
29 腰痛予防、こころの健康、感染症対策 P 30-32 67
30 感染症、標準予防策 P 33-36 66
31 リスクマネジメント、防災対策 P 37-39 53
Part 2 こころとからだのしくみ P 41-95 1832
32 記憶 P 41-44 60
33 マズローの欲求階層説 P 45 63
34 ホメオスタシス、バイタルサイン、体温、呼吸、脈拍 P 46-49 67
35 血圧と高血圧からなる病気 P 50-51 58
36 からだの基本構造、脳、中枢神経、末梢神経 P 52-54 61
37 自律神経、交感神経と副交感神経 P 55 65
38 骨格系、筋系 P 56-57 58
39 感覚器系、目、耳 P 57-58 58
40 呼吸器系、肺、循環器系、心臓と血管 P 59-61 71
41 循環器系、消化器系 P 60-62 59
42 泌尿器系、内分泌系 P 63 64
43 免疫系、睡眠のしくみ P 64-65 59
44 高齢者の睡眠の特徴 P 66 58
45 睡眠障害、こころとからだのしくみの介護福祉士過去問練習 P 66 80
46 老化の基礎的理解 P 68 56
47 老化によるこころの変化、老化によるからだの変化 P 69-70 60
48 高齢者の病気の特徴 P 70 65
49 高齢者に多い症状、脱水、発熱、便秘、浮腫 P 71-73 66
50 高齢者に多い症状、掻痒感、不眠、高血圧 P 73-75 61
51 高齢者に多い病気、脳血管疾患、心疾患、肺炎 P 75-77 65
52 高齢者に多い病気、誤嚥性肺炎、糖尿病、骨粗鬆症、骨折部位 P 77-79 68
53 障害の基礎的理解、ICF(国際生活機能分類) P 80 60
54 障害の種類・原因と特性、肢体不自由、視覚障害、聴覚障害、言語障害 P 81-84 72
55 心臓機能障害、腎臓機能障害、呼吸器機能障害、膀胱・直腸機能障害、知的障害 P 85-87 68
56 精神障害、認知症の基礎的理解 P 87-88 63
57 認知症の定義、認知症のケアのポイント、認知症の主な原因疾患 P 89-91 60
58 認知症の主な原因疾患と症状 P 91 61
59 認知症の症状、中核症状と行動・心理症状(BPSD) P 92-93 61
60 認知症の行動・心理症状(BPSD)、認知症の介護の留意点、過去問題 P93-95 65
Part 3 コミュニケーション技術 P97-118 782
61 コミュニケーションの基本、コミュニケーション技術 P97-101 66
62 利用者とのコミュニケーション、話を聞く技法 P102-106 63
63 パーソナルスペース、ユマニチュード、視覚障害者とのコミュニケーション P106-109 68
64 聴覚障害者・失語症とのコミュニケーション P110-112 68
65 認知症の人とのコミュニケーション、バリデーション1 P113 63
66 認知症の人とのコミュニケーション、バリデーション2 P113 68
67 認知症の人とのコミュニケーション、バリデーション3、利用者の好きな歌 別資料 68
68 認知症の人とのコミュニケーション、ペーシング 別資料 57
69 チームのコミュニケーション、記録、主観的・客観的事実 P114-115 72
70 記録の書き方1 P116-118 57
71 記録の書き方2 P116-118 66
72 介護福祉士の試験問題でコミュニケーションのまとめの勉強 なし 66





トップへ


マリーアンドパートナーズ
一般社団法人外国人介護職員支援センター
ホームページ http://caregiverjapan.org